ウィーン条約に基づく外交特権、治外法権そして外交官ナンバー

サウジアラビアのジャーナリスト
ジャマル・カショギ(Jamal Khashoggi)氏が
トルコ・イスタンブールで行方不明となっているニュースが
連日報道されているのを見て、ふと疑問に思った事があります


なぜ?、報道機関によってサウジアラビア総領事館だったり
サウジアラビア大使館だったり、サウジアラビア領事館だったりと
言い方が違うのか・・・とても気になってしまいました


そこで、在外公館とはどのような施設があるのか・・・
それぞれの施設の役割、そして外交特権について調べてみました



□□□□□□□□□□



□ 在外公館


世界各所にある日本の大使館  192


世界各所にある日本の総領事館 63  ※領事館は0です



◎ 大使館または公使館


その国の首都に設置されます(本部)


トップは特命全権大使または特命全権公使


大使館と公使館は、外交交渉のための施設です


◎ 領事館または総領事館


その国の主要都市に設置されます(支部)


トップは領事長または総領事長


派遣国内に居る自国民の保護や通商関係の援助、
各種手続き、ビザの発給などの実務を担っています





□ 外交ナンバー


大使館、公使館のナンバープレートは青地に白抜き文字で
「外」の文字が丸囲みになっています 「○外1234 」



別名は、ブルーナンバーまたは外ナンバーと呼ばれています


領事館、総領事館のナンバープレートは白地に青文字で


「領」の文字がついています「領1234」


利益代表部のものは「代1234」


ウィーン条約に基づき外交官などの車両は外交特権で守られています


その国の法律が対象外となっています


また、自動車税の納付義務もありません。



□ 外交特権


ウィーン条約(1961)に基づき


在外公館は、外交特権を有しています
その敷地は不可侵であり、特命全権大使の同意無しには立ち入れません
本国の領土と同じ扱い(治外法権)です


また、外交官は逮捕・拘束されず
裁判権の免除、訴追もされない事が保障されています。


通関せずに持ち物を持ち込めます


外交特権は,外交官、在外公館、外交官の住居
家族にも適用されます



□ まとめ


トルコ・イスタンブールのサウジアラビアの在外公館は
一軒家のような比較的コンパクトな建物で
たぶん、その中に大使館、総領事館、領事館が全て入っていて
報道機関により呼び方が違うのかもしれません


よって、治外法権は外交特権、不可侵権を有していて
本人はもちろん、敷地、車両、家族などに対し
その国の法律は適用されないのです


--


在外公館、それぞれの役割 外交活動または自国民の保護と各種手続き
written by tenten616(CW)

Googleとつながると世界が見えてくる!

Google Open Innovation 検索エンジンシェア世界1位の企業



Google本社


アメリカ  カリフォルニア州 マウンテンビューにあり
シリコンバレーの中心に位置します


収益の多くはオンライン広告
AdSense(アドセンス)、AdWords(アドワーズ)から得ています


本社で呼ばれているGoogleの通称は
Googleplex(グーグルプレックス)
意味は、10の1グーゴル乗だそうです


1グーゴル
(googol)は10の100乗で、Googleの名前の由来になっています。


Googleアカウントでできること


Googleが世界40カ国、国と地域に向けて
無料で提供しているサービスをご紹介します(ほんの一部)


Googleウェブ検索
Google Chrome  Webブラウザー
Google 音声入力
Google AdWords
Google AdSense
Googleドライブ  画像、動画、ドキュメントファイルの保存
Google+     SNS
Google Earth
Googleマップ
Googleストリートビュー
Googleニュース
Google翻訳
Gmail  フリーメール
Google Play    Android向けのコンテンツサービス
YouTube



Google隠しコマンド


スマートでユニークなプログラマー達が考えた
隠しコマンドをご紹介します(ほんの一部)
Googleの検索窓に、キーワードを入れるだけで
不思議な世界感が堪能できます


do a barrel roll
askew
google binary
google gravity
google space
google sphere
google underwater
再帰
atari breakout



Brand Top 100 Most Valuable us Brands Ranking 2018


ロンドンに本拠地を置く世界第1位の広告代理店wppグループが
毎年発表する世界企業価値ランキング!!
トップに輝いたのはGoogleでした


1~100位のランキングはこちらで視聴できます↓
http://www.wpp.com/wpp/marketing/brandz/us-100-2018/



最後に、Googleが掲げる10の事実(理念)の中から


10番目の事実(理念)


・Great just isn't good enough (すばらしいでは足りない)


Googleの日々の進化はコンシューマーの満足を超え
ある意味感動体験を味あわせてくれます


知的好奇心を満たしてくれて、情報をくれて
世界とつながれる確かな未来が見える
そんな大手IT企業がGoogleです


--


written by tenten616(CW)

企業、個人のメインバンク地銀の経営悪化と不正融資

地銀の優等生がなぜ不正融資? 経営統合で地銀はメガバンク化する



低金利が続き、地銀の多くは収益環境が悪化しています


また、地方経済の縮小、地方自治体の税収減少


少子高齢化などの社会問題なども要因かもしれません


そんな中、スルガ銀行の不正融資問題が発覚して


出るは、出るはの悪質きわまりない不正の数々に


国民は、大変驚かされました


そんな地銀の現状と、スルガ銀行の不正融資を調べてみました



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



◆ 地方銀行と金融庁


金融庁は、地銀の生き残りの方針として
経営統合、合併などの再編等を指針としてきました


また、銀行同士の競争が激しくなり2008年頃から
住宅ローンの融資では利益が薄いので個人向け
投資用不動産ローンの融資に特化していくようになりました


近年では、ATMの手数料無料、ポイント還元
クレジット会社との提携など顧客の満足度を
優先に考えるようになりました



◆ スルガ銀行の不正融資問題


雑誌などの地銀の預金量ランキングや
顧客満足度などでいつも上位に
上がっていたスルガ銀行


この不況のさなか、独特の経営手腕と言われ
そこで付いたあだ名が「地銀の優等生」


スルガ銀行は静岡県で123年の歴史を持ち
近年は、預金、貸出金、経常収益/利益など
過去最高益を叩きだしていました


そんなスルガ銀行の不正融資問題が明るみとなりました


それは、想像の域をはるかに超えていた銀行ぐるみの
悪質極まりない手段の数々でした



◎ 不正融資が明るみとなったきっかけ


スマートデイズが経営する女性専用シェアハウス
「かぼちゃの馬車」の経営の行き詰まりがきっかけでした


このシェアハウスは
多くの人々から個人出資という形で資金を集めて
運営していました


結果、スルガ銀行は、この案件を含め
全体で1546件の不正融資をしていました



◎ 不正融資の中の不正行為


預金通帳の額を改ざん


契約書の改ざん


融資審査で虚偽(行員)


債務関係、物件、売買の資料の偽装


融資条件に満たない人々の資産や年収の改ざん


※ ほんの一部です



◎ 発覚後


会長、社長、専務と代表権を持つ取締役3人全員の辞任


金融庁は、6ヶ月の一部業務停止の行政処分の命令を出しました


スマートデイズは経営破綻しました



スルガ銀行の不正融資は、北海道で唯一の都銀だった
北海道拓殖銀行 (通称、たくぎん)を彷彿させました


それは、バブル時代に最悪の乱脈融資を続け
都市銀行初の経営破綻となった北海道の黒歴史でした





◆ 個人不動産投資


この低金利時代、不動産投資がブームとなっていて
密かに脚光を浴びています


安定した収入の確保、所得税などの節税効果


なんと言っても、現物不動産の強みとして子や孫へ財産として残せるのが
大きな要因なのかもしれません


--


written by tenten616(CW)

人生100年時代の自分らしい死生観と終活

日本人が考える死生観と終活 死生観がはっきりすると終活ができる



人は、災害、事故、震災など、死を達観すると
死生観がはっきりと見えてくるそうです
そして、同時に終活を考える事ができるそうです


現状に置いて、確固たる死生観ははっきりしていないかもしれませんが
死生観を考える事は生きてく上でとても重要で、意義のある事だと思います


そして、近年、トレンドワードになっている終活・・・


死生観と終活とは一体何なのかを考えてみました



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



□ 死生観


死生観を養う事はとても大切だと聞いた事があります
人は生きていく上で、死について考える日が必ず来るからだそうです


充実した人生を生き抜いた先には、どのような最期(死)が待ち構えているのでしょう


そんな、漠然とした死への不安を解消してくれるのが自分なりの死生観です
人や世間に影響されずに自分で導き出す死生観はとても意味のあるものだと感じます


そして、その死生観の中には、終活が含まれています



□ 終活


2011年の映画『エンディングノート』という作品で
初めて“終活”と言う言葉を聴いた人も多かったと思います


人生の総括、死を迎える為の段取り、人生最後のプロジェクト
人生の締めくくりを自分で決める事


また、果たしてそんな事が可能なのか?と半信半疑だったのではないでしょうか


しかし、昨今は多くの方が考えているようです
その中で、エンディングノートなどを作っている方も多いようです





□ エンディングノート


◎ 死ぬまでにやりたい事


  旅行
  自分史を作る
  親交を深めた人に会いに行く
 


◎ 生前整理で考える事


 相続の問題
 お葬式の形や段取りを指示する
  お墓、戒名、遺影を考える


  生前葬を行う



◎ どこで最期を迎えるかを考える


病院
自宅
介護施設
ホスピス(終末期医療)



□ 尊厳死と安楽死


これから超高齢社会を迎える日本
20年後の女性の平均寿命は、90歳を超えると言われています


そんな中、家族に迷惑をかけずに最後を迎えたいと大半の方は思う事でしょう


尊厳死と安楽死、結論から言えば、今の日本では
尊厳死は認められている感はありますが
安楽死は法的には認められていません


尊厳死とは、終末医療に置いてあくまでも本人の希望と医師の判断のもと
延命治療を行わない中断ができるという、自然死を前提にしています


一方、日本人が安楽死を選択する場合は
“外国人の安楽死受け入れ可能国”に
渡航しなければなりません


現在はスイスの、ある団体ぐらいです


また、安楽死を認めている国と地域は
スイス、アメリカ(いくつかの州)カナダ
ベルギー、オランダ、ルクセンブルクとなっています


--


written by tenten616(CW)

ハロウィンは、家族でホラーコメディー映画で盛り上がろう!

怖いけど笑えちゃうホラー映画 血まみれだってゾンビだって怖くない



10月に入って、ハロウィンシーズン到来です
日本でもすっかり定着したイベントになりました


また、子ども達にとってもお楽しみのイベントです


そんな秋の夜長に見たい、ホラーコメディー映画をご紹介します
怖いけど、笑える、時には感動?すべて超大作揃いです(笑)


ちなみに、ハロウィンカラーは、かぼちゃを連想するオレンジまたは黄色
魔女、黒猫、カラスを連想するブラック、あやしげな夜空を連想する紫です



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



◇ スクリーム (原題 Scream 1996年 アメリカ)


舞台は、アメリカ・カリフォルニア州の片田舎


女子高生の周りで次々と起こる謎の連続殺人
殺人鬼は、ムンクの叫びのマスクマン


これだけ聞くととても怖そうですが・・・


ホラー定番のシーンがドタバタ劇のように繰り広げられます


絶対に、そこに逃げちゃ捕まるよね?と言うシーンも有り
突っ込みどころ満載の作品です



◇ 最終絶叫計画 (原題 Scary Movie 2000年 アメリカ)


キャッチコピーは『早くもアカデミー賞絶望的!』
でも、ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)候補にはなっています(笑)


ハロウィンの夜、女子高生がハロウィンマスクを被った男に
殺害された事から、1年前のある事に怯える学生達


そんな学生達が、おバカに行動するシーンが
色々な映画のパロディーシーンとなっています


例えば、マトリックス、ラストサマー、そしてスクリーム
作品へのオマージュなのか、小ばかにしているのか・・・


ホラーコメディーと言えばこの作品だと思います
怖さとバカバカしさがリンクしておもしろさが炸裂してるのです


また、気をよくしたのか続編がこれでもか?と言う位作られています(笑)


最'新'絶叫計画 (Scary Movie 2)
最'狂'絶叫計画 (Scary Movie 3)
最終絶叫計画4 (Scary Movie 4)
最終絶叫計画5 (Scary Movie 5)


日本語タイトルに遊び心があって、ついつい見てしまいます^^



◇ タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツラ 
    (原題 2010年 カナダ/アメリカ合作)


山小屋を購入した2人の中年
中年達は、その山小屋を修理する為に張り切り
チェーンソー、オノ、かなづちなどを持って来ているのですが・・・


そこへ、キャンプ目当てのおバカな学生達がやってきて一騒動が起こります


おバカな学生達は、2人の中年を殺人鬼だと思い込み
また、その場所が以前惨劇の舞台となっていた事も手伝い
学生達の恐怖心はMAXに・・・


また、普段使わないチェーンソーなどが思わぬ動きをしてしまい
コメディータッチの、惨劇シーンが続出します


これぞB級シネマの傑作なのかもしれません


--


written by tenten616(CW)