多様化するコミュニケーション。人々はSNSに何を求めるのか

SNSと日本(日本人) 米、韓、中、発信のSNSの勢いが止まらない



ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)
Facebook、YouTube、Instagram、Twitterなどは
アメリカから世界へ
LINEは韓国から世界へ
TikTokは中国から世界へ
しかし、残念ながら、日本発で
世界の多くの人々が熱狂するような
SNSはまだ存在していません。



コミュニケーションスキルとSNS映え(インスタ映え)


多くの人が、なんらかのSNSで繋がっていて
日々、コミュニケーションを楽しんでいます。
俗に言うインフルエンサーは
とてもコミュニケーションスキルが高く
魅力的な人が多いと感じます。
また、SNS映え(インスタ映え)する
画像や動画を日々投稿しています
とは言え、そんな人はごく僅かです・・・



SNS疲れで心身喪失になってしまう。


LINEに疲れてしまう。
既読・未読の機能、返信へのプレッシャー
鳴りやまないグループラインへのプレッシャー


Twitterで疲れてしまう。
フォロワーとのコミュニケーション
自分の呟きに反応が無く落ち込む
フォロワーの増減が気になる
人々のリア充を見て、取り残された感を抱いてしまう



今後、国内で終了となってしまうSNS


ヤフーブログ
2019年12月15日でサービスを終了


アメーバピグ
運営開始2009年
2019年12月2日(月)15:00 でPC版サービス終了
※スマホ版は継続



SNS、まとめ


楽しむために始めたはずなのに
SNSに振り回され
気付いたらコントロールしきれなくなり
楽しめなくなってしまう。
そんな時は、デジタルデトックスをしてみたり
全てのSNSから一旦離れる事も必要かもしれません。
私も、ほぼ全てのSNSをしています。
正直、ちょっとしたトラブルだったり、意見の相違などもあり
精神的に疲れてしまったり、悩んでしまう事もあります。
なので、定期的なデジタルデトックスをしています。
とは言え、趣味のお仲間と繋がれる楽しさがあるので
かれこれ7~8年続けています。



アラカルト


ニコニコ動画(ニコニコチャンネル)
動画共有サービスの月額有料会員
サービスが人気となっています。


TikTok
音楽に合わせダンスをしたり・・・
15秒の動画を投稿し共有するアプリが
10代、20代を中心に人気となっています。


--


written by tenten616(CW)

大人になって気づく発達障害、その原因、特徴、対策

もしかしてこれって発達障害? 社会生活に支障をきたしてしまう事柄



日常生活に対応しきれなかったり
人と上手くコミュニケーションが取れなかったり
注意力がなかったり、仕事上のミスが続いたり
また、子どもの頃から自分はどこか人と違うと思っていたり
スクールカーストの中でいじめにあってしまったり
不登校になってしまった経験があったり・・・
大人になってから自分は発達障害なのでは?と
感じる人が増えているようです。
実際、私の周りの人にもそのような方がいます。
大変苦労されている面もあるようですが
逆に、とても優れた能力を発揮する一面も
併せ持っているようです。



広汎性発達障害(PDD)に含まれる症状
自閉症
自閉症スペクトラム(ASD)
アスペルガー症候群
レット障害
小児期崩壊性障害
特定不能の広汎性発達障害



自閉症スペクトラム(ASD)


柔軟な思考に乏しく、対人関係において
社会的コミュニケーション能力に難があり
感覚の偏り(聴覚、視覚、味覚、臭覚、触覚、
痛覚、体内感覚)がみられる。
また、環境の変化への対処が難しく感じてしまい
社会生活が円滑に送れない



アスペルガー症候群


暗黙のルールを理解するのが苦手
その場の空気が読めない、想像力の障害
融通のきかなさ、協調性が無いと判断されやすい
また、コミュニケーション能力に難があり
社会性に困難が生じやすい



注意欠陥・多動性障害(ADHD)


集中力がない、多動、多弁、落ち着きが無い
忘れ物が多く、ルールに適応できない
うっかりミスが多く、指示に従えない
また、日常生活の中で、学業、仕事などの社会生活に
支障が生じやすい



学習障害(LD)


知的障害ではありませんが、人と話したり、話しを聞いたり
読み書き、計算・数字が苦手だったり
聞き間違ったり、文字を読み間違ったり・・・
学習能力だけが困難である場合は
特に、周りからの理解がとても得づらい障害となっています。



各都道府県には、発達障害者支援センターがあります
また、カウンセリング、問診、診断、検査などは
精神神経科、心療内科でも行えます


対策方法(治療)は
カウンセリング(認知行動療法など)
トレーニング療法
薬物療法

webスモールビジネス、フリーランスから海外ノマドワーカーへ

フリーランスの仕事内容は・・・ 夢は、華麗なる海外ノマドワーカー




海外でも人気のスモールビジネスですが


日本では起業と言うよりも


個人がフリーランスとして働く時に使われているようです。


そして、いずれは海外でノマドワーカーとして働けたらと


望む人も多いようです。


好きな仕事をし、時間と場所を自由に選べるノマドライフは


ある意味フリーランスの最終目標かもしれません。


が、しかし、フリーランスにもそれなりの苦労もあるようです。


そして個人事業主=フリーランスなのですが


web上での仕事を生業にするフリーランスが増えています。


また、フリーランスの仕事も種類が多く特徴も様々です。





フリーランスの仕事内容




◎ ブログ運営


Googleアドセンス(審査有り)


Amazonアソシエイト(審査有り)


アフィリエイト(ASP)


ブログに広告を掲載する事で収益を得る事が出来ます。





◎SNSでフォロワーを集客


noteの販売


メルマガの配信


オンラインサロンを運営


フォロワー(顧客)を何千、何万と集めて


有料コンテンツを売ります。


または、会員制でコミュニケーションサロンを運営します。





◎ 動画配信


youtube(Googleからの広告収益)


ニコニコチャンネル(有料の月額チャンネル、会員制)




◎ web関連


webライター


webデザイナー


プログラマー(プログラミング)


セミナー講師(マーケティング)


コンサルタント業(企業、個人向け)


ネットワークビジネス(情報商材)





◎ まとめ


あらゆる仕事があるフリーランスですが


自らが行動を起こし、契約を結ばなければなりません。


また、社会保障や、福利厚生などもありません。


そして、満足いく収入を得る人は


ほんの一握りだとも言われています。





◎ 注目のyoutuber


メンタリストDaiGo


匠な話術と心理学を応用したコンテンツは


多くの視聴者をクギ付けにしています。


また、youtubeでライブ配信を10~20分した後に


ニコニコチャンネル(会員制)でもっと詳しく話すと言う


とてもレアなビジネスモデルとなっています。


登録者数は94万人(youtube)


会員数8万人(ニコニコチャンネル)


--


written by tenten616(CW)

平成~令和へ何度もやって来るタピオカブーム cari.jp

モチモチ食感とインスタ映え! 行列してでも、タピオカミルクティー!




1990年代初頭、2008年代・・・


そして昨年2018年から大ブームとなっているのが


タピオカミルクティーです。


本場台湾茶のブランド店も次々と日本に出店しています。


また、有名所のカフェやスイーツ店なども


タピオカミルクティーの販売を強化しています。



タピオカミルクティー


ミルクティーの中に大粒のタピオカパールが入っていて


それを太いストローで飲み、モチモチ食感と


ほど良い甘さを堪能します。


昨今では、大行列になる店舗も複数あります。


本場、台湾からの国内への出店も相次いでいます。



スターバックス


ロイヤルミルクティー フラペチーノ


発売


2019年5月4日~以降〜7月18日


※5月15日以降は全てのスターバックス店舗で販売



ミスタードーナツ


タピオカドリンク


バリエーションは4種類


ミルクティ、抹茶ミルク


マンゴーオレンジ、ストロベリーソーダ


2019年4月26日~9月下旬



台湾茶 貢茶(ゴンチャ)/Gongcha


ブラックミルクティーパール


国内では現在、34店舗


東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、


愛知県、大阪府、広島県、福岡県、沖縄県


2019年度中に50店舗を展開予定


2020年末までに100店舗展開予定


世界、1400店舗以上展開



台湾茶 春水堂(チュンスイタン)


タピオカ苺ミルクティー


国内では現在、13店舗


東京都、埼玉県、神奈川県、大阪府、兵庫県、福岡県


創業1983年、台湾で38店舗展開



台湾茶 彩茶房(サイサボウ)


ハートタピオカミルクティー


国内では現在、3店舗


東京都


世界、800店舗以上展開


バリエーション豊富なタピオカミルクティーは


いつも話題を呼んでいます。



CoCo都可/ココトカ


タピオカミルクティー


国内では現在、6店舗


東京都


世界に3000店舗以上展開



KOIThé/コイティー


ミックスミルクティー


国内では現在、7店舗


東京、広島、沖縄


台湾、韓国、シンガポールに500店舗以上展開



まとめ


インスタの#(ハッシュタグ)を調べて見ると


#タピオカ


1078938件(2019年5月現在)


主に女性を中心に、片手でタピオカを持ち自撮りしています。


どうやらタピオカは、インスタ売れ、インスタ消費となっているようです。


やはり、インスタ映えは気になる点ですね。。。


--


written by tenten616(CW)

性的指向・性自認・性同一性障害、性別の表現と自由な愛し方

性的マイノリティLGBTの権利 異性愛、同姓愛、両性愛、様々な愛し方




異性愛者が多い中、性的少数派と言われるLGBTの方々



LGBTとは、Lesbian(レズビアン)、Gay(ゲイ)


Bisexual(バイセクシャル)、Transgender(トランスジェンダー)


の頭文字を取っています。


そこで、性的指向・性自認・性同一性障害の違いと


LGBTに注目した日本のドラマと


LGBTの代表作の映画(洋画)をご紹介します。




性的指向・性自認・性同一性障害の違い



性的指向


異性愛、同性愛(ゲイ、レズビアン)、両性愛(バイセクシャル)



性自認(自身の性をどのように認識しているか)



トランスジェンダー


自分の身体の性別と心の性が一致しないが


性別を変えたいとは望まない



性同一性障害


自分の身体の性別と心の性が一致しない障害


医師の診断により性別を変えられる


性別を変えたいと望んでいる




LGBTを題材にした日本のドラマ



きのう何食べた?


原作は、よしながふみの同名漫画


弁護士と、美容師のゲイのカップルの日常と


主に、食生活をメインに展開するストーリーとなっています。



俺のスカート、どこ行った?


多様性を重んじる学園を舞台に、同学園に赴任した


50代のゲイの女装家高校教師を中心としたストーリーです。




LGBTを題材にした映画(洋画)



ミルク(原題 Milk 2008 アメリカ)


舞台は1970年代のアメリカ サンフランシスコ
カストロ通り


ゲイで有り、政治家であるハーヴェイ・ミルクの


人生最後の8年間を描いた実話です。


LGBTの方々の権利と尊重を求め活動をしたハーヴェイ・ミルク


また、ヘイトクライムの犠牲となり1978年11月27日


暗殺され殉教者となり、世界の多くの人の心に刻まれました。




レインボーフラッグ



LGBTの権利を象徴する、赤、橙、黄、緑、青、紫の6色のフラッグ


生命=赤、癒し=橙、太陽=黄、自然=緑


調和=藍(青)、精神=紫


製作者はギルバート・ベイカー


依頼者はハーヴェイ・ミルク


※以前は8色、性=ピンクと芸術=ターコイズは


フラッグ作りの技術的な事で、外されました。


--


written by tenten616(CW)