大量のプラスチックゴミが、毎日どこかで動物を苦しめている

プラゴミの有毒性は人間にも戻ってくる プラゴミ減少のためにできること
written by スペクトル(CW)



少し前にインドネシアにクジラの死骸が打ち上げられ、その中から115個のカップ、25枚のビニール、ペットボトル、サンダル、1000本のヒモが入った袋など重量にして6kgものプラスチックゴミが出てきたそうです。
また、同じぐらいの時期にタイの南部では、衰弱し、その後死んだクジラから80枚のビニール等の8kgものプラゴミが出てきたということです。
クジラなどは本来エビやイカ、タコ、カニなどを食べて暮らしていますが、ビニール袋などを誤って吸い込んだり、間違えて食べてしまうのです。
また、ウミガメがレジ袋を食べて死亡した事例や、海鳥やイルカの内臓からもプラスチック片やそれに関連した材料が発見されるなどしています。


さらに見た目では害を受けていないように見えても、イルカやシャチなどの体内に、これらのゴミの影響の可能性が高いとされる有毒な成分が蓄積されていたことが報告されています。
人間は現在ではなんとかこれらのゴミの悪影響を回避しているように思えますが、海洋哺乳類の体内に有毒な成分が蓄積されているとすれば、食物となる魚にも含まれている可能性は高いですから、やはり影響は多大にあると言えるのではないでしょうか。



このプラゴミの問題は、近年では世界レベルで取り上げられ、多くの国や企業がレジ袋の全面有料化やプラ製のストローをお店で使用しないなどしています。
しかし、やはりプラゴミの問題がなかなか解消しない理由(要因)は、地球上に住む億単位の人達が出す家庭などのゴミの消費量が多大であるからかもしれません。



ちなみに筆者の家庭も燃えるゴミに比べてプラゴミが非常に多く少しでも減らさなくてはと感じています。また、ペットボトルもとても多いと思います。
しかしプラゴミを減らしていきたいという気持ちはあっても、主婦業などをしていると毎日、食材から(一から)料理を作るのは大変で、ついお惣菜などを購入してしまいがちです。
そうなるとトレイや包装紙などが増え、プラゴミが大量に出てしまうのです。
また、最近では100円均一などの安く買えるお店が増えたのもあるのか、買わなくてもいい文房具や雑貨などを購入し、プラゴミを出してしまうということもあります。
「あれ、ボールペンなかったっけ?とりあえず買っておこう」というような繰り返しが過剰なプラゴミを増やし、動物達を苦しめているということなのです。また、これは化粧品などにも言えることです。
他にもレジ袋を一人ではそれほど影響ないだろうと考えて毎日もらい続けることなども多くの人がそうすることで大きな問題となっていきます。


プラゴミの問題は完全になくすことはできないかもしれませんが、レジ袋をもらわずエコバッグにする、今ある物は使えなくなるまで使用し、必要がない新しい物をどんどん買わないなどの取り組みを多くの人がすることで改善していくことが可能だと言えるでしょう。

読んで、観て、体感できるファンタジーなハリーポッターの世界

出版20周年記念のサプライズ 本当にあったイギリスの魔法学校



イングランドの児童文学作家
J・K・ローリングによって執筆された
ハリーポッター(通称 ハリポタ)シリーズ
子どもから大人まで世界中を虜にした作品は
映画となりテーマパークとなりました


1990年代のイギリスを舞台に
まるでシンデレラのような子ども時代を送っていた
ハリー少年が、11歳の誕生日に
ホグワーツ魔術学校からの入学案内を受け取り
そこからストーリーが展開されていきます


冒険を求めて突き進み、仲間との友情を育む
ハリー少年


魔法の世界観もすばらしい児童文学です



□◇□◇□◇□◇□◇



□ 出版20周年記念


小説 ハリー・ポッターシリーズ


ハリー・ポッターと賢者の石     1999年
ハリー・ポッターと秘密の部屋    2000年
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 2001年
ハリー・ポッターと炎のゴブレット  2002年
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団  2004年
ハリー・ポッターと謎のプリンス   2006年
ハリー・ポッターと死の秘宝     2008年
ハリー・ポッターと呪われた子供   2016年 (最終章)



『ハリー・ポッターと賢者の石』の出版20周年を記念して
「ホグワーツ魔法魔術学校」の4つの寮に組分けられた
記念本が11月1日に発売されました


グリフィンドール
レイブンクロー
ハッフルパフ
スリザリン


ちなみに、一冊2500円となっています



□ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン USJ


USJが総額450億円をかけ
2014年に新たに創設した
『The Wizarding World of Harry Potter』
(ザ・ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター)


ハリー・ポッターの映画の世界
特にホグワーツ魔法魔術学校の世界観が堪能できます


また、ショーとして開催される「ワンド・スタディ」では
ホグワーツ魔法魔術学校の練習風景が楽しめます



映画 ハリー・ポッターシリーズ
ハリー・ポッターと賢者の石  2001年
ハリー・ポッターと秘密の部屋  2002年
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 2004年
ハリー・ポッターと炎のゴブレット  2005年
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 2007年
ハリー・ポッターと謎のプリンス  2009年
ハリー・ポッターと死の秘宝 1  2010年
ハリー・ポッターと死の秘宝 2 2011年


□ ボスウェル魔法学校


2017年夏にイギリス・イーストサセックス州の
ハーストモンスー城で
「ボスウェル魔法学校」が開校されました


日程は8月11~13日の3日間
チケットのお値段は、400~450ポンド
(約56000~63000円)


--


written by tenten616(CW)

世界中が盛り上がる最大のセール期間、サンクスギビングデー

いよいよクリスマス商戦スタート ブラックフライデーとサイバーマンデー



11月11日が「独身の日」と呼ばれている中国では
一足早い、中国最大インターネット通販セールが開かれました


そんな中、中国電子商取引(EC)最大手のアリババでは
過去最高の2135億元(約3兆5000億円)の取引高を叩きだしました


そして、11月22日はアメリカの祝日
「Thanksgiving Day(サンクスギビングデー)」です


年に一度の大セールがアメリカや日本
ヨーロッパの世界各地で開催されます


ちなみに日本では、感謝祭とか感謝デーと言われています
各ブランドや企業がセールを開催します



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



□ Thanksgiving Day(サンクスギビングデー)


アメリカでは11月の第4木曜日
カナダでは10月の第2月曜日
共にアメリカとカナダの祝日です


そして、アメリカでは
木曜日から日曜日まで4連休となっています


家族や親戚、友人や知人が集まりパーティーが開かれます
収穫や食べ物の恵みに感謝をしつつ
集まった皆でディナーでお祝いをします
ご馳走を食べたり、エッグノッグを飲んだりと宴が開かれます


また、デパートやショッピングモールでは
セールが開催され、長蛇の列ができます
アメリカの大手百貨店、macy's(メイシーズ)では
サンクスギビングデーパレードが開かれ
延べ200~300万人の人出が予想されます



□ ブラックフライデー(Black Friday)


アメリカの祝日であるサンクスギビング(感謝祭)の翌日の金曜日が
ブラックフライデーと呼ばれ年に一度の大セールとなっています
アメリカではこの日にクリスマスプレゼントを買う人が多いようです


クリスマス商戦、クリスマスセール
年末商戦などと言われています


日本でも、イオン、コストコ、トイザらス、ユニクロ
M&A、GAP・・・他
各ブランドが期間限定セールを開催します


人気のアイテムなどがお求め安い価格で購入できる
消費者としてとてもうれしい限りです^^



□ サイバーマンデー(Cyber Monday)


サイバー・マンデーは感謝祭の翌週の月曜日です
オンラインショップ上で歳末商戦
クリスマス商戦が開幕されます


なかでも、EC最大手のamzon(アマゾン)が注目されています


ちなみに日本では、2018年12月7日18時~12月11日23時59分
「Amazon Cyber Monday(サイバーマンデー)」が開催されます
78時間(3日間)の大セールです
なんでも、2000万種類以上の商品が最大50%オフにて販売されます
とてもお買い得なセールとなっています


--


written by tenten616(CW)

幼い犬猫をストレス過多状態で販売するペットショップの問題

彼らは狭いケースで始終見られながら過ごす 幼い=売れるは動物虐待を誘発



ペットを専門に販売するお店でもそうですが、日用品などを販売しているホームセンターなどでもペット達が販売されているのを見かけます。
筆者も子供の頃はショップにいる犬や猫を見に行くことなども多くありましたが、大人になって改めてこの動物達の置かれている状況を見てみると非常にストレス過多な環境であると感じられるようになりました。
ペットショップで販売されている子犬や子猫は非常に狭い透明なケースに入れられ、始終、人に見られています。
また、少し広いスペースにいたとしても育つのに十分な広さとは思えず、運動不足になってしまっているのではと思えます。
人間と犬や猫は感じ方が違うと言われればそれまでですが、もし彼らの状況が自分であったならば精神的に病気になってしまうだろうと確信できるような状況です。
毎日、狭いケースに入れられ知らない人間に始終見られ続ける環境で動物を販売するのは、それだけで動物虐待と言える販売方法に思えます。
このように日本ではショップで売られている子犬や子猫を見て買うのが主流ですが、欧米ではそのような売り方は問題視されることが多く、信頼できるブリーダーから直接購入するのが主流です。
欧米でもそのような店がないわけではありませんが、人々の意識の高さが動物に対するいたわりの気持ちよりも販売を優先するようなペットショップの数を抑えているとも言えます。



ショップで売られている動物はとても幼い個体が多いのですが、これはとても分かりやすい理由で小さいほど可愛く良く売れるからです。
しかし、全てのショップがそうとは言えませんが、このような場所では親兄弟からとても早い段階で子犬や子猫を引き離していることもあるようです。
子猫や子犬はあまりにも早く家族や兄弟から引き離すと社会性が身につかず、噛みつく、無駄吠え、分離不安からいたずらする、鳴き続けるなどの行動を起こす確率が高くなります。その結果、飼うことが難しくなり結果、捨てられてしまったりもするのです。
2013年に動物愛護法が改正され、56日齢以下の子犬や子猫を親などから引き離すのを禁じるという決まりになりましたが、実際は49日齢という規制になっているそうです。
これは少しでも早く動物を売りたいペットショップなどからの反発が原因とされているようです。
欧米などでは8週規制(56日~62日)という期間でペットを譲り渡すことが多いとされますが、これは上記のような動物の精神的な問題があり、それは虐待であるというイメージがあるからです。


このように全てのペットショップが劣悪な環境で犬猫を飼育しているわけではないもののその多くは今まで書いてきたような問題を抱えていることも事実です。
そして良いブリーダーはこのようなお店に動物を卸すことを望まないため、結果、このようなショップが悪質なブリーダーの仕事を増やしているという問題もあります。


日本では保護シェルターや里親、ブリーダー(優良)という考えが欧米ほど広まっていませんが、このような場所から動物をもらい受けることが本当はベストな選択肢と言えるでしょう。


--


written by スペクトル(CW)

過去最高となった難民キャンプの現状、その数は6850万人

世界に点在する難民キャンプ 大半が難民キャンプで一生を終える現実



難民キャンプで暮らす人々が過去最高となり
日に何千人もの人々が規模の大きい50もの
難民キャンプへと移動しています


戦争、紛争、内戦、干ばつ、環境災害、食料不足などで
国外へと避難しなければならなかった人々が難民となっています


また、その大半は深刻化する中東やアフリカ
(シリア、アフガニスタン、ソマリア・・・他)の人々で占められています


その費用は政府の援助、財団と民間企業
世界の人々の募金で賄われていますが昨今は縮小傾向にあります


そして現状は、慢性的な食料不足、医療品の不足、水不足と
キャンプ内で起こる暴力行為、虐待行為、
人道的な迫害や女性や子どもへの性的被害など
問題が山積みとなっています



□□□□□□□□□□



□ 世界の難民キャンプ


◎トルコ、ヨルダン、レバノンの難民キャンプ
イスラム国(IS=Islamic State)の脅威から逃れてきた
シリア難民は1000万人以上


◎ バルカリ難民キャンプ
バングラデシュ南部に設置  (巨大キャンプ) 
多くはロヒンギャ難民 難民数は60~70万人以上


◎ ウンピアム難民キャンプ
タイ国境のミャンマー(ビルマ)に設置 難民数は12万人以上


◎ イスラマバード近郊のアフガニスタン難民キャンプ
ハイバル・パフトゥンハー州ノウシェラ郡にキャンプは点在しています
難民数は10万人以上


イスラマバードはパキスタンの首都


◎ ザータリ難民キャンプ
ヨルダン北部に設置、難民数は8万人以上


◎ アイダ難民キャンプ
パレスチナ自治区ベツレヘムに設置
難民数は6000人以上


□ 世界最大の難民キャンプの閉鎖


◎ ダダーブ難民キャンプ


1991年に設置された難民キャンプが
2016年11月にケニア政府により閉鎖されました


およそ30万人のソマリア人が、内戦が続く祖国ソマリアへ
帰還するか、ケニアに残るかを選択しなければなりませんでした


その閉鎖理由はテロ行為でした
首都ナイロビで起きたテロで死者が大勢出ています


また、テロリストが難民として入り込み
物資(食料、医療品)などを奪取し
テロリストの資金源になっていたと言う
事実が発覚したのです



□ まとめ


難民キャンプでの過酷な避難生活は続き
そこで一生を終える人々が大半です
例え、祖国へ帰還できたとしても
その後の生活は大変苦しいものです


難民の受入が多い国は
トルコ、パキスタン、レバノン、イラン
ウガンダ、エチオピアです


最近では、EU加盟国(欧州)のドイツ、フランス、イタリア
イギリス、ハンガリー、スウェーデン、オーストリアなどが
多くの難民を受け入れています


--


written by tenten616(CW)