時価総額22兆円、連結純利益1兆円の国内トップ企業

トヨタ自動車の気になる動向 モビリティサービス・プラットフォーム



名古屋市(トヨタ名古屋オフィス)は
「道路率」が、日本一です


それは、道路の整備状況、道路の利便性が日本一と言う事です


豊田市(トヨタ本社)は
日本一経済的に豊かな自治体です


それは、もちろん国内トップの企業が税金をたくさん納めているからです


実は、トヨタの中枢は、豊田本社、名古屋オフィス、東京本社なんです


そんなトヨタがここ最近、特に活発な動きをみせているので気になりました



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



□  モビリティ社会を現実化するトヨタ?


歴史的提携と言われたトヨタとソフトバンクの新会社設立


新会社名は、「MONET Technologies(モネ テクノロジーズ)」


国内でも大変、話題となっています
しかし、疑問を持った人が多かったと思います


なぜ、KDDIの筆頭株主のトヨタが、他の携帯会社と提携するの?
多分、そう思われた方も多かったと思います


実は、トヨタの狙いは・・・(笑)


ソフトバンクグループが筆頭株主(15%)となっている
世界最大手のライドシェア、Uber(ウーバー)のようなんです


Uber(ウーバー)は自動配車アプリですが
そのシェアは世界58カ国の国と地域で展開しています


また、Uber(ウーバー)は、AI技術の粋を集めた
モビリティサービス・プラットフォームでもあるのです




□ トヨタの販売チャネル


トヨタは、販売チャネル(販売会社/ディーラー制度)を
2020年~2025年以内に4つの販売チャネルで併売する事となりました


4つの販売チャネルとは


高級車の、トヨタ店
中級車の、トヨペット店
一般車の、カローラ店
若者向けの、ネッツ店


約5000店(280社)で全車種が全店で購入できます
また、車種も60車種から30車種と見直されるそうです


実は、他の自動車メーカーはと言うと、早くから統合したり一本化していました



◎ホンダ(2000年~)


プリモ
クリオ
ベルノ


ホンダカーズへ一本化



ホンダは2018年3月期決算で連結純利益が1兆円となりました



◎日産 (2005年~)


ブカレンダールーステージ
レッドステージ
レッド&ブルーステージ


レッド&ブルーステージへ一本化



◎マツダ (2016年~)


マツダアンフィニ
マツダオートザム


マツダオートザムへ一本化



◎三菱系列のディーラー (2004年~)


ギャラン
カープラザ


ミツビシ・モーター・ネットワークス へ一本化



◎スズキ系列のディーラー (2000年~)


スズキ
スズキアリーナ
スズキカルタス


スズキへ一本化



◎ダイハツ


※トヨタの子会社


--


written by tenten616(CW)

シアトル・マリナーズ、ラスト登板の岩隈久志投手の感動の始球式

捕手役を務めたのはイチロー 2人の日本人が球界ファンにサプライズ



今季限りでシアトル・マリナーズを退団する岩隈投手


9月26日(日本時間27日)異例中の異例のできごとが起こりました


まだ在籍している球団で、しかも現役を引退するわけでない岩隈投手が


マウンドで始球式を行い、しかも捕手は今季シアトルマリナーズに


会長付特別補佐で復帰したイチローでした




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



□ 岩隈久志(37)


2000年~2004年
大阪近鉄バファローズ


2005 年
オリックス・バファローズ


2005年~2011年
東北楽天ゴールデンイーグルス


2012年~シアトル・マリナーズ
     シアトル・マリナーズを今季で退団


2015年にはノーヒットノーランを達成しました


2017年秋に右肩の手術を受け、今季は球団とマイナー契約を結び
メジャー復帰を目指していましたが
7年間在籍したシアトル・マリナーズのユニフォームを、今季で脱ぐ事となりました


来季からは、日本球界を含めた移籍先を探し現役を続行するとの事です
今後の岩隈投手にも注目です^^





□ イチロー(44)


1992年~2000年
オリックス・ブルーウェーブ


2001年~2012年
シアトル・マリナーズ


2012年~2014年
ニューヨーク・ヤンキース


2015年~2017年 マイアミ・マーリンズ


2018年~シアトル・マリナーズ 【契約期間は1年】


マイアミ・マーリンズからFAとなり
44歳のイチローは古巣のシアトル・マリナーズへ
会長付特別補佐として契約を交わしました
それは、異例中の異例の契約でした


背番号はもちろん「51」です



□ まとめ


マリナーズVSアスレチックス戦で始球式を行った岩隈投手
その後、イチローとマウンドで抱き合う姿は
メジャーファンだけではなく日本人の私達にとって
感動と喜びを与えてくれました


また、イチロー選手をただ戦力外勧告するのではなく
会長付特別補佐として迎えたシアトル・マリナーズ


試合に出る事もベンチに入る事もできませんが
シアトル・マリナーズのユニホームを着て
練習ができる環境そのものが
イチロー選手にとって大切な事なのかもしれません


また、そんな暖かな球団だからこそ
多くのファンや選手から
愛される球団なのかもしれません



シアトル・マリナーズ(Seattle Mariners “SEA”)


本拠地 ワシントン州シアトル(Washington State Seattle)


ホーム球場 セーフコ・フィールド(Safeco Field)


≪シアトル・マリナーズに入団した日本人≫


1996年 マック鈴木


2000年 佐々木主浩


2001年 イチロー


2012年 川崎宗則・ 岩隈久志


--


written by tenten616(CW)

F1日本グランプリ、鈴鹿サーキット30周年の軌跡

F1日本GPの覇者は・・・ 2018年、ホンダVSマクラーレン



本日、F1第17戦日本グランプリが開催されます


午後14:10  全53周  コース周り5.807km


ポールポジション  チーム   メルセデス
          ドライバー ルイス・ハミルトン


鈴鹿F1日本グランプリは、1987年より開催されていて
ちょうど今年が30回目となりました


そんな30周年を迎えたF1日本グランプリ
ちょっとした、見所などをご紹介します



□□□□□□□□□□



□ 鈴鹿サーキットとHONDA


鈴鹿サーキットがF1に参戦して、ちょうど30周年の節目を向かえました


そんな、アニバーサリーイヤーなのですが
長年パートナを組んできたホンダとマクラーレンが
決別してしまったので、今シーズンでの戦いは・・・


ホンダは、トロロッソにパワーユニットを供給


マクラーレンは、ルノーへエンジンパートナーを切り替え


残念ながらライバルとなってしまった、ホンダとマクラーレン


ある意味、今季一番の話題と、見所かもしれません


そして、本日の鈴鹿は、タイトルも終盤となっています
何が起こるかわからないといわれているサーキットの1つです


目が離せない一戦となるのは間違いありませんね





□ アイルトン・セナとHONDA


当時、ブラジル出身の若き貴公子アイルトン・セナの人気は絶大で
世界中のF1ファンばかりか、ドライバー達からも一目置かれていました


1980年代後半~90年代前半は、日本はバブル景気真っ只中で
F1は、フジテレビによる全戦中継がされた事もあって


日本もF1も活気に満ちていました


そして、マクラーレン・ホンダのドライバーとして
アイルトン・セナは3度も優勝したのです


しかし1994年、長年親しんだマクラーレン・ホンダから離れ
セナは、ウィリアムズ・ルノーへ移籍してしまいました


その年の、5月1日
イタリアで開催されたサンマリノグランプリで悲劇が起こりました


イモラ・サーキットでセナはコンクリートウォールに激突してしまい
搬送先の病院で、この世を去ったのです


もしも、そのまま移籍せずに、マクラーレン・ホンダにいたのなら?と
ついつい思ってしまうファンも多かったと思います



□ F1グランプリの醍醐味


ドライバーの走りもそうですが、なんと言っても
ピットロードでのピット作業は目が離せません


ピットロードには3つのエリアがあります
作業エリア、ファストレーン、サインエリア


作業エリアでは、給油、タイヤ交換などが行われます


ピットストップは、コンマ1秒を争う世界です
ピットマン達は、作業エリアで心血を注ぎます


また、一番アクシデントが起こりやすいエリアでもあるのです


ピット作業はレースの見せ場!と言っても過言ではありません


--


written by tenten616(CW)

世界をより豊かにする、GAFAの影響力とシェア力が凄すぎる!

GAFAが世界を回してる?! GAFA、テクノロジー企業の次の10年



GAFA(ガーファ)とは、Google、Apple
Facebook、Amazonの頭文字です


私達は、日々GAFAと関わり生活しています


Googleで検索し、Amazonで買い物をする
Apple のあらゆるデバイスを使い、Facebookで繋がる


そんなGAFAをざっくりと・・・



□◇□◇□◇□◇□◇



□『 the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 』


2018年7月に発売された書籍(アメリカでは2017年秋発売)


the four GAFA 四騎士が創り変えた世界
   (原題 the four: The Hidden DNA of Amazon, Apple, Facebook,
and Google)


著者 スコットギャロウェイ
   (Scott Galloway)


   ニューヨーク大学スターン経営大学院教授


世界22カ国で発売されベストセラーとなっている
こちらの書籍がとても話題になっています


著者と
GAFAとの関わりも書かれていて、どこか因縁めいた話しもあります


一見、タイトルは小難しそうですがとても読みやすい作品となっています


著書の中で、GAFAが支配する世界(現代)では・・・


『超優秀な人間にとっては最高の時代だ、しかし平凡な人間にとっては最悪である』
と書かれています


そして、企業にしても、個人にしてもGAFAを如何に使いこなせるかで
今後の人生が成功するかが決まるとの事です
□ GAFA、M&Aの数(2000年~)


Google 224社、Apple 104社、Facebook 14社、Amazon 97社
(日経BP総研、テクノアソシエーツが調査)


しかも、ほとんどがスタートアップ企業を買収しています
スタートアップ企業に投資し、そして買収するパターンもあります


そして、GoogleのM&Aの状況は群を抜いています


なんだか、世界(国)が企業が個人がGAFAに
飲み込まれて行くようにも感じます


そして、莫大な資金力で、知能、技術
広告、コンテンツを手中に収めているのも事実です



□ 巨大テクノロジー企業GAFA


2018年8月、Appleに続き、Amazonも時価総額が
1兆ドル(約110兆円)を超えました


世界の20億人の人達がGAFAと繋がっているのです


そんなGAFAですが、4社の株は日本市場では上場していません
ただ、日本の証券会社では購入できるそうです


ちなみに日本の時価総額トップのトヨタの株価は
過去10年、5000円~8000円を維持し安定的な成長を続けています


--


written by tenten616(CW)

犬吠崎マリンパークに残されたイルカのハニー、その現在の状況

市は健康に問題なしとしているが実際は この問題はもっと報道されるべき



数か月前、テレビのニュースなどで話題になったのが、千葉県の犬吠崎マリンパークのプールに1匹で取り残されているイルカのハニーの問題です。この犬吠崎マリンパークは経営が困難になった等の理由で閉館したのですが、動物達を受け入れるはずの業者が突如行方をくらましたことで、ハニーはここに置き去りになってしまったのです。
また、ここにはハニー以外にもペンギン達や亀、多くの魚達も移動先が見つからずとり残されています。そしてそれは現在においても解決することなくそのままになっています。


数か月前にはニュースでもたびたび報道されることも多かったこの問題ですが、時と共にテレビで話題に取り上げられることも少なくなりました。



市は動物達について、かつての水族館の職員さん達が世話を続けているため、餌や世話はできているとし、水族館の環境についても今のところ健康に問題を及ぼすようなことはないとしています。
しかし動物達の健康状態については、都道府県の獣医師が状態を見たということですが、この獣医師は海洋哺乳類の専門医ではないため、必ずしもそうとは言い切れないということです。
米国でイルカなどを含む海洋哺乳類を専門に健康状態を見てきた専門家によると、ハニーの水槽の水質環境は藻が大量に繁殖しているだけでなく、近くにある金網が錆び、それがプールに流れ込んでいる可能性があるということでした。また、このプールには日差しを遮る場所がないため、ハニーは常に紫外線を浴び、日焼けするような状況にあるのではないかとしています。
さらにハニーは元気に動き回るわけではなく、一か所で体を傾けるように浮いていますがこれは肺などにガスや液体が溜まることで浮力調節機能が上手く機能せず、プカプカ浮いたような状態になってしまっており、逆に水の中に浸水することも大変になっているのではとしています。イルカは胸腔にこのような問題を抱えることも多く、肺の病気は命に関わることもあるとしています。



イルカのハニーの問題は命に関わることであり、動物愛護の視点から見ても早急に解決しなくてはならないことです。しかし、市は受け入れ先を見つけると数か月前から言ってはいるのですが、実際はなかなかうまくいかないようです。
そしてもう一つ問題なのが、このハニーの問題がだんだんと忘れられ風化しつつあるということです。
実際、数か月前までハニーの問題を取り上げていたテレビ番組も、今ではほとんど話題にしなくなりました。
ニュース番組は連日、何度も何度も同じようなこと、例えばスポーツのパワハラ問題などを流していますが、話題性があるからといって繰り返し同じニュースばかり流すのではなく、以前に取り上げた未解決な事件や、問題も風化させないためにもっと伝えてほしいものです。一度事件や問題を視聴者に伝えるということは、それを最後までどうなっているのか報道する責任があるのではないでしょうか。
ハニーの問題を風化させないように伝えることで、世論の力も高まり、それによってこの問題が解決に向かう可能性もあると思います。