2018/12月 単独親権批判・同居親優先批判・母親優先批判

母親は子供連れて逃げていいけど、連れていかれた子供はその母親から逃げてはいけないという全く意味不明な運用を裁判所のお墨付きというだけで正当化して利権者が群がっている構図<(女系)単独親権=独裁児童監禁制。


現行の単独親権制は単独親権親に虐待される子供が別居親のところに逃げ出しても政治権力が虐待親のところに戻すという制度(運用)でありまともでない。共同親権は両親に政治的優劣をつけないということであり本来当たり前の運用。


共同親権制を両親合意制と考えるので問題があるように思えるのであって、単独親権と同様に一方で足りると考えればよいです。すると、その一方を固定した単独親権制の独裁的弊害をなくした制度(子供にとっての自由主義的制度)になります。


子の福祉や利益から言ったら、選択自由・鞍替え自由・両親からいいとこどりが良いでしょう。「子の自由」を侵害する気満々だから政治パラサイトは「子の福祉や利益」という抽象概念を使う。権威を利用しつつ権力(自由)を取りあげ監禁する伝統芸。


子供を放っておけないので子供を連れて出ざるを得ないと言えば片親(特に母親)の子供連れ出しは自由だが、後日子供本人が逃げ出すのは既得権的に許さないというのが現行単独親権(片親独裁)でその結果日本は児童虐待放置国家どころか児童虐待保護国家。


慈悲深い良い独裁者が沢山いたとしても独裁システム全体を正当化することはできない。問題のある独裁者に虐待された人に良い独裁者が沢山いることを伝えても何の慰めにもならない。単独親権という独裁システムを廃止・骨抜きにして子供の人権(自由)を保障すべき。


単独親権擁護派は共同親権を父母合意制と意図的に決めつけて批判しますが、共同親権でも父母を(初回限定でなく)常時子供が選択できるような自由主義的な考えもあるはずです。その場合は単独親権擁護派の批判はほぼ的外れで、単独親権者に虐待される子も救うことができます。


配偶者を叱るのはモラハラ(精神的DV)という単独親権擁護者(子供を連れて逃げろ論者)に両親自由選択制の共同親権を提案すると子供に逃げる自由なんか認めたら子供を叱れなくなる的な反論をしばしば受けるのでどんな生い立ちかは知らないけど公害発言を垂れ流すのはやめて欲しいと思う。


経済力あれば病気の時以外の一人暮らしは簡単。子供がいても仕事・家事・育児ワンオペ上等という人達もいると思うがそれがモラハラ(精神的DV)?。そういう人から見れば経済的DVも変な概念。子供好きにとっては養育費制度ってレジャー代出して他の人にレジャーに行ってもらうようなもので意味不明。


関係良好な父子が交流する場合、母も第三者で父子の当事者としての人権(自由権)より人権でない第三者のお墨付き監禁権(単独親権)が最優先されるのが問題。DV父という偏見ドラマで公害発言を流すマスコミ人もいる。本当はDV母で子が死んでも揺るがない。彼らは全体主義者で個々の死は統計的誤差だから。


離婚後共同親権は全会一致制なので関係が良好な元夫婦限定(大半は現状の単独親権)という形で単独親権者の子供監禁権を今まで通り守ろうという利権者等の宣伝が目立つが父母の一方の同意があれば子供が自由に行動できる自由主義的な共同親権なら関係良好要件は不要。全体主義的御都合主義はやめるべき。


経済力ある方を巻き込まないと仕事にならないのが拉致弁(離婚弁護士)。子の監禁は裁判所(政治)が認めている、子をダシに金を請求するのは裁判所(政治)が認めている・・って政治を使って子を食い物にするのはやめるべき。子の人権(自由)を保障すべき。逃げたければ本人が逃げればいいだけで裁判所は不要。


妻が精神疾患で夫が仕事・家事・育児を全部こなし子が夫べったりでも、妻が子を連れて実家に行けば、簡単に断絶して子に全く会わせずお金だけ支払わせ続けることが可能なのが日本の(女系)単独親権であり、主たる監護者概念は偏見利用のまやかし。主な育児負担者なら断絶可能なのもそもそもおかしいけど。


日本では片親が子供を連れ去り・監禁して(かなりの頻度で子供の所在すらわからないようにして)、他方親に婚姻費用や養育費名目で多額のお金を上納させる事例が多発しています。この連れ去りはDV親がDVの延長として行うことも多く、他方親が自殺などに追い込まれる悲劇も多数生じています。今すぐ連れ去り得(監禁得)や単独親権を骨抜きにして(形骸化して)子供の逃げる自由を保障する必要があります。

最強の捜査機関、東京地検特捜部は最後の砦!!

特捜部vsゴーン容疑者 ゴーン容疑者3度目、容疑は特別背任



【検察庁法 第6条】


『検察官はいかなる犯罪についても捜査をすることができる』


ニュースで流れる特捜部は
大抵、スーツ姿の団体が
大きなダンボールを抱えていますね
あの持参した何千箱ものダンボールに
ほぼ全部の関係書類、PCなどを詰め込むそうです


そんな特捜部とはどんな部署なのかをまとめてみました



■■■■■■■■■■



□ 東京地検特捜部


最強エリート集団とよく言われ
司法試験合格はもちろんの事
語学が堪能で企業会計や
数々のスキルを持ち
IT技術・知識にも長けていて
ホワイトカラー犯罪に毅然と立ち向かう
そんな精鋭集団です


拳銃・警棒は所持せず、手錠しか所持していません


政財界を巻き込む汚職・不正・脱税などの事件を
専門に捜査し告訴・告発、事件を手がける「特殊直告班」
脱税などを手がける「財政経済班」に分かれています


所在地は東京地方検察庁九段庁舎です


※ 特捜部(特別捜査部)は日本の検察庁の一部門で
東京・大阪・名古屋の各地方検察庁に設置されています



□ 検察官による逮捕、勾留、起訴


政治家の汚職・脱税
企業犯罪・経済犯罪
大型の不正事件などを
捜査し逮捕、勾留、起訴します


逮捕後72時間以内に勾留請求をし
10日間の勾留が認められます
※ 勾留延長は(10日以内)
その後は起訴または釈放が決定します


起訴が決まれば約1ヶ月後に
刑事裁判が開始され、審理期間を経て
判決が下されます 



□ カルロス・ゴーン容疑者


日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者の場合


2018年11月19日 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)で逮捕
・容疑 2010~2014年度の5年分の報酬をめぐる過少記載


2018年12月10日 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)で再逮捕
・容疑 2015~2017年度の3年分の報酬をめぐる過少記載


2018年12月21日 会社法違反(特別背任)で逮捕
・容疑 2008年10月 私的な損失の付け替え
 ※
特別背任の時効は7年ですが海外にいた間は時効の進行が止まります



□ まとめ


一般人には特捜部は縁が無い検察庁の部門なのかもしれません
そして、カルロス・ゴーン容疑者のニュースで飛び出す
50億、40億と言われる金額も全く想像も付かない金額です


元従業員の方々はどのような思いでこの逮捕をみつめているのでしょうか


--


written by tenten616(CW)

出所者情報提供制度は、元受刑者への人権侵害なのか

子供と地域の安全を守りたい 日本にもメーガン法を導入して欲しい



小児性愛者、ペドフィリアによる性犯罪の年間検挙率は1000人以上で
再犯率の高さや前科・前歴は4人に1人とも言われています
また、昨今では児童買春・児童ポルノなどに関わる犯罪が
横行しています


正直言って、明らかな性的障害だと感じます
“性癖だからしょうがない”と言って犯罪を犯してしまう前に
なんらかの治療プログラムを受けるべきだと思います



□□□□□□□□□□



■ 2005年6月 子供を対象にした出所者情報提供制度


13歳未満の児童に対しての強姦、強盗強姦、強制わいせつ
強制わいせつ目的略取・誘拐、この4つの暴力的性犯罪での服役者を対象に
出所者情報提供制度の運用が開始されました


出所予定日や、住所予定地などの情報などが法務省から警察庁に提供され
各都道府県の警察へ送られています


【きっかけとなった事件】
前年の2004年11月に起きた奈良の女児誘拐殺人事件


殺人・強制わいせつ目的略取・誘拐の罪に問われ
2006年に被告Kに死刑判決が下され2013年に大阪拘置所で死刑が執行されました



■ 平成11年法律第52号


《児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律》



児童買春  5年以下の懲役または300万円以下の罰金
      ※ 被害児童の告訴がなくても処罰されます


児童ポルノ 3年以下の懲役または300万円以下の罰金


もしくは、5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金



■ メーガン法 ( ミーガン法)【Megan's Law】
1994年、10月アメリカニュージャージー州で成立
現在は、アメリカの全ての州で成立しています
常習性犯罪者から子供を守ることを目的とした性犯罪防止法案です


性犯罪で有罪判決を受けた元受刑者の住所、氏名、顔写真犯罪歴などの詳細な情報を
ネットで15年間公開しています
それにより地域社会において監視可能となり子供達を守れる法案となっています


また、特定の前科前歴者に対しては衛星利用測位システム(GPS)の装着などを
義務づけています



【きっかけとなった事件】
同年、1994年7月に起きた7歳の少女への誘拐・暴行・殺害事件


同年、被告は懲役14年の実刑が下されました
法案には、被害者少女の名前がつけられています



■ まとめ


なんの落ち度も無い子供達が性被害に遭遇してしまう悲しいニュースが流れると
とても居たたまれない気持ちになってしまいます


子供達を性犯罪から守るには地域の協力が不可欠だと思いますが
メーガン法のような制度も必要だとも強く感じます


--


written by tenten616(CW)

映画に見る社会⑥『ボヘミアン・ラプソディ』

【1】
 今回はこのコーナー初の外国作品を取り上げましょう。


ロックバンド「クイーンのボーカリスト、フレディ・マーキュリーの半生を描いて現在大ヒット中の『ボヘミアン・ラプソディ』です。


日本の社会問題とあまり関係のない内容になるかもしれませんが、たまにはお許しください。封切りからだいぶたったのでいつものように多少ネタバレします。


クイーンというバンドについて説明の必要はないかもしれませんが、1970年代から80年代にかけて活躍した英国のバンドです。
ヒット曲は本作のタイトルにもなった「ボヘミアン・ラプソディ」をはじめ、「レディオ・ガガ」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」「伝説のチャンピオン」など多数。
ボーカルのフレディ・マーキュリーはエイズにより1991年に世を去りました。まだ45歳の若さでした。


【2】
映画ではフレディがクイーンの前身バンドに加入し、紆余曲折の末に1985年、アフリカの飢餓救済コンサート『ライブエイド』の世界的なステージに立つまでを描きます。


 その半生はまさにエピソードのてんこ盛り。
アマチュア時代、ポンコツ車を売ってデビューアルバム制作の資金をつくり、斬新なサウンドが注目されて順風満帆でスターダムにのし上がります。


 金と名声を手にするものの、所属レコード会社はさらに前作以上のヒットを要求、フレディたちは「同じ手法は繰り返さない」とオペラの要素を取り入れた『ボヘミアン・ラプソディ』を製作。しかし発表当初は「ロックの定義からはずれている」などの批判を浴び、なかなか受け入れられなかったようです。


その後もクイーンは数々の作を発表、フレディもカリスマ街道をまっしぐらに爆進します。


華やかなパーティの陰の孤独、妻やボーイフレンドたちとの愛や友情、ゲイとしての迫害やメンバーとの対立、そしてもちろん興奮のライブシーン……ヒット曲にのせて怒涛のエピソードが押し寄せ、エンターティメントの底力を見せつけられます。


クライマックスを飾るのは1985年のライブエイド会場。
上空から降りてきたカメラが群衆の頭上をすり抜けてステージ上のフレディたちに接近、CGだろうと思っていてもめまいを感じるような迫力です。


大観衆を目の前で死の病におかされながら、フレディはどんな境地で歌っていたのでしょう。


ふだん洋楽を聴くときはほとんど歌詞など無視しているのですが、このステージで歌われる一連のナンバーは、まさにフレディの死を暗示するようです。嵐の海のように揺れる客席とステージ上のバンドが一体となって合唱する「ウィ・アー・ザ・チャンピオン」。もはや神の領域です。


 そしてフレディはエイズと闘いながら1991年に45歳で息を引き取ります。


【3】
本作のフレディ・マーキュリーのように、これまで多くのミュージシャンの生涯が映画化されました。
ちょっと思い出すだけでも『ドアーズ』のジム・モリソン、『ラ・バンバ』のリッチー・ヴァレンス、ジェームス・ブラウンやローリングストーンズのギタリストだったブライアン・ジョーンズ、ジョイ・ディヴィジョンのボーカリスト、イアン・カーティスなど、そうそうたる顔ぶれです。


もはや世を去り、レジェンドとなった人たちばかりですが、彼らの人生はとにかくドラマティックで、まさに映画の題材向きといえます。


死者はとかく美化されやすいもの。『ボヘミアン・ラプソディ』も多少の脚色はあるでしょう。フレディ・マーキュリーの実人生というより、あくまで一篇の映画として楽しんだほうがよさそうです。


 また社会問題の部分では、当時どれだけ性的マイノリティが迫害されていたかが伝わってきます。作品をとおし、フレディの選択したゲイという生きかたが、現在の人々に問われているようにも感じます。


久しぶりに映画のパワーを堪能した『ボヘミアン・ラプソディ』。オーソドックスに作られた正統派の娯楽大作、王道中の王道で、そこが大ヒットの要因かもしれません。


やはりシンプルなものが大勢の人の心を感動させるのでしょう。


--


映画に見る社会 話題の映画から現代社会をウォッチング
ゴッド・セイブ・ザ・ドラッグクイーン!~映画に見る社会『ボヘミアン・ラプソディ』
written by 塩こーじ

2019年は資格と副業で大いなる飛躍の一年に!!

狙いは人手不足の業界・職種 観光業界、飲食業界、運送業界への挑戦



早いもので2018年も残すところあと僅かとなりました


そして2019年へ向けて、仕事のスキルアップや収入アップなど
飛躍する一年になればと多くの人が願うところだと思います


また、今年は副業解禁(元年)と言われました
2020年の東京オリンピック、ゴールデンウィーク10連休に向けて
人手不足の業界が多々あります


そんな中、3つの業界に着目してみました


資格を取得して始める副業(バイト・パート)
資格が取得できる副業(バイト・パート)
そんな業界をまとめてみました



◇□◇□◇□◇□◇□



□ 飲食業界


サービス業の中では断トツの人手不足業界です
フランチャイズやチェーン店化が進み
店舗数も増えている飲食業界です
そんな飲食店での副業に挑戦してみてはいかがでしょう



実は、キッチンスタッフとして
2年間の実務経験を重ねると
調理師免許が取得できます


◎ 週4日以上かつ1日6時間以上の勤務

または、以前勤めていた経験がある場合(何年前でもOK)


『調理業務従事証明書』を記入してもらうと
受験資格が得られます



□ 運送業界


アマゾン・楽天・ヤフーなど
多くの人が利用しているネット通販ですが
利用者が増加している一方で
宅配を担当するドライバーが大変不足しています


なので、中型、大型免許を取得して
副業に挑戦してみてはいかがでしょう



運送会社の中では取得させてくれるケースもあるそうです


◎ 中型免許(中型自動車免許)


普通免許を取得していること
免許の取得から2年以上経過していること
車種 4トントラック


◎ 大型免許(大型自動車免許)


普通免許を取得していること
免許の取得から3年以上経過していること
原則 21歳以上
車種 車両総重量11トン以上
または最大積載量6.5トン以上


・大型自動車一種免許とは
ダンプカー、トラック(物流)


・大型自動車二種免許とは
路線バス、観光バス(営業車両)



□ 観光業界


近年、インバウンド(訪日外国人)の増加などで
建設ラッシュが続くホテル業界は
深刻な人手不足となっています


中でも観光の現場では
TOEICスコアがひとつの目安となっていて
国際コミュニケーション英語能力テストと言いますが
年10回程実施されています


なんとなく英語ができる人は多いと思います
それを確実な英語力として
ホテルマン、ホテリアとして
副業に挑戦してみてはいかがでしょう


TOEIC受験は資格と言うよりスキルアップに繋がります
その他、中国語、韓国語が出来る方も重宝されています


また、例え語学に自信が無くても
ベットメイキング、警備、ボイラーマン、調理スタッフ
経理・事務・人事・・・など人材が不足しています


--


written by tenten616(CW)